6年生 新年度スタート! 2025年4月7日 黒部市立中央小学校投稿者 6年生 新年度が始まり、最高学年としての1年がスタートしました。 始業式後に学年集会を行い、今年の学年目標と学年担任制について確認をしました。 今年の学年目標は「Leaders 6」。 貢献・知性・思いやり・挑戦・安全・協力の6つのキーワードに向かって頑張っていきます。 6年生は学年担任制での学年運営です。
卒業祝品贈呈式 2025年3月13日 黒部市立中央小学校投稿者 6年生 3月12日(水)、卒業祝品贈呈式を行いました。 学校より、コサージュ PTAより、卒業証書ホルダーと折りたたみ傘 JAくろべ北部支店より、蛍光ペン3本セット をいただきました。 卒業生より3名が代表として祝い品を受け取りました。
6年生 薬物乱用防止教室 2025年3月11日 黒部市立中央小学校投稿者 6年生 3月6日(木)、学校薬剤師の見澤先生をお招きし、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。 薬物、喫煙、飲酒の危険性や今の自分たちは脳や体が最も発達、発育する時期であり、それらの影響をとても受けやすいことを分かりやすく教えていただきました。 保健で学習したことと重なる話もあって、子供たちはとても興味をもって聴き、授業の後にはたくさんの質問が出ていました。
3学期スタート! 2025年1月15日 黒部市立中央小学校投稿者 6年生 3学期が始まりました。 6年生各クラスの担任がローテーションします。 1組:高見 2組:石田 3組:奥田 全体:浅野 卒業式まで学校に来るのは残り40日あまり、6年生みんなで1つでも多く楽しい思い出を作っていきたいと思います。
大学芋づくり 2024年12月17日 黒部市立中央小学校投稿者 6年生 12月12日(木)、6年生が1年生と一緒に収穫したさつまいもを使って、大学いもづくりを行いました。 大布施地区食生活改善推進員の6名の方々をお招きし、揚げ方やタレのからめ方等を優しく教えてもらいながら調理しました。できあがった大学いもはほくほくで甘く、とてもおいしくなりました。 作った大学いもは1年生にもプレゼントしました。大学いもを受け取って喜んでいる1年生の姿を見て、6年生はすごくうれしそうでした。
剣の山 2024年12月17日 黒部市立中央小学校投稿者 6年生 12月10日(火)、6年生が吉田科学館で、立山黒部ジオパーク映画「剣の山」の視聴会を行いました。 プレート運動による隆起や川による浸食等で長い時間をかけて作りあげられた、黒部の地形について、映画を通して学習し、黒部の自然の素晴らしさを再認識することができました。
黒部市小学校音楽会 2024年11月21日 黒部市立中央小学校投稿者 5年生, 6年生 11月12日(火)、5、6年生がコラーレで行われた黒部市小学校音楽会で発表を行いました。 子供たちは学校よりも広い会場やたくさんの人がいることに緊張している様子でしたが、発表では、これまでの練習の成果を発揮していました。とても楽しそうに合唱や合奏をしている姿にとても感動しました。 他校の発表やマリンバ奏者の大谷多賀子さんたちの演奏もとても素敵で、子供たちも真剣に聞き入っていました。
音楽会の練習頑張っています 2024年10月28日 黒部市立中央小学校投稿者 5年生, 6年生 運動会も終わり、本格的に音楽会の練習に取り組んでいます。 発表曲は、Vaundy「タイムパラドックス」です。 1番を合唱、2番を合奏で披露します。 音楽会の本番は11月12日(火)ですが、学校関係者、児童のみの参観となるため、11月11日(月)に全校児童と保護者への発表会を朝に行います。ぜひお越しください。