5、6年生 夢授業 南極の話

9月30日(水)、南極での活動経験のある富山県環境科学センターの木戸先生からお話を伺うことができました。

南極での生活やそこで見たペンギンの動画等、興味深い話をたくさん聞くことができました。

木戸先生の話の後には、意欲的に質問する子供たちの姿がたくさん見られました。

5年生 稲刈り体験

9月9日(火)に5年生は稲刈りを体験してきました。

自分たちが5月に植えた苗が大きくなっている様子を見た子供たちは、とてもうれしそうでした。

体験をする中で、稲を刈ることの難しさや大変さに気付き、農作業の苦労を実感していました。

稲刈りを終えた子供たちからは、「楽しかった」「またやりたい」といった声があがり、達成感を味わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連合体育大会

5/27(火)に黒部市小学校連合体育大会が行われました。

5、6年生の児童が100m走や50mハードル走を行いました。走り幅跳びや走り高跳び、中距離走、ソフトボール投げ、リレーの選手種目では大きな声援を受け、力一杯競技を行っていました。子供たちが朝や放課後の練習の成果を出そうと一生懸命競技する姿はとても輝いていました。

 

田植え体験をしました【5年】

5月15日(木)に5年生は田植え体験をしました。

最初は田んぼに入ることに戸惑う様子も見られましたが、徐々に慣れていき、楽しそうに活動していました。

体験終了後は、「田植えの大変さに気付いた」「やってみると楽しかった」といった声が聞かれ、達成感や満足感が伝わりました。

5年生 3/19(水)学級活動の様子

1組はモルックを行いました。

モルックは、木の棒(モルック棒)を投げて木のピンを倒して点数を競うスポーツです。

子供たちは、初めての体験でしたが、グループで仲良く楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2組は、お楽しみ会をしました。始めにぬり絵のくじ引きをしました。

その後、クラスメイトのスリーヒントクイズをしました。3つのヒントから誰かをグループで相談して答えました。正解するたびに、歓声が上がり、盛り上がっていました。

1 2 3 22