夏休み 作品展

 

9月3日(水)~5日(金)、校内夏休みの作品展を開催しました。子供たちが夏休みの間に工夫して作った作品や、心をこめて描いた絵、研究の成果等が会場いっぱいに並びました。

当日は、保護者の方々だけでなく、さくら幼稚園の年長さんも見学に来てくださいました。小さな子供たちが興味深そうに作品を見ている姿に、本校の児童もとても嬉しそうでした。

作品展を通して、お互いの頑張りを認め合い、次への意欲につなげることができたのではないかと思います。ご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました。

シェイクアウト訓練

9月1日(月)、「防災の日」に合わせてシェイクアウト訓練を実施しました。

児童たちは、放送の合図とともに机の下にもぐり、頭や体をしっかりと守る姿勢をとることができました。訓練を通して「自分の身を守る大切さ」を確認し、防災への意識を高めることができました。

今後も、様々な訓練を通して、子どもたちが安心して生活できるように防災教育を進めてまいります。

第2学期 始業式 

9/1(月)第2学期始業式を行いました。(気温を考慮し、各教室にてリモートで実施しました)

校長先生からは、”校歌のような学校を作っていこう”というお話がありました。

第2学期は1年の中で最も長く、行事もたくさん行われます。そして11月15日には創立50周年式典があり、中央小学校にとって節目の年となります。様々な活動を通して「五つの花」をさらに咲かせ、子供たちにとって充実した第2学期となることを願っています。

$CoMmEnth

避難訓練

6月26日(木)に避難訓練を行いました。子供たちは、「おかしもち」のきまりを守り、静かに避難することができました。校長先生からは「煙を吸わないようにハンカチを当てて避難できるようにしてほしい」という話がありました。

全校集会 放課後の過ごし方

5/29(木) 全校集会で放課後の安全な過ごし方についての話を聞きました。

・自転車に乗るときはルールを守り、ヘルメットをしっかりとかぶって乗ること

・道路では遊ばないこと

・キックボードやブレーブボード等は道路で乗らないこと

・ひとの敷地に入らないこと

子供たちはスライドを見て普段の生活を振り返っていました。

子供たちが安全に過ごせるようにご協力をよろしくお願いします。

 

 

1年生を迎える会

4月24日(木)に、「1年生を迎える会」がありました。2年生以上のお兄さん、お姉さん、先生方の前で、リズムに乗って返事をしました。1年生で練習をした成果を発揮し、元気な声で「はあい」が言えて、嬉しそうでした。これからもいろいろな場面でなかよしの花がさくようになればよいと思います。

 

学習参観

4月19日(土)、学習参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。

学習参観では、子供たちは頑張っている姿を見せようと、授業に集中して取り組んでいました。

学校説明会、PTA総会、学年懇談会にもご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

令和7年度 入学式

4月9日(水)、66名の新入生を迎えて入学式を挙行しました。新入生氏名点呼では、担任から名前を呼ばれると、元気に返事をしていました。新入生の子供たち一人一人が明日への希望とともに、それぞれの花を咲かせることができるよう、教職員一同、心を一つにして教育活動に取り組んで参ります。温かいご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

1 2 3 10