ランチルーム清掃(6年 12月24日掲載)

12/24(木)、ランチルーム清掃を行いました。6年生が全校を代表してランチルームの床掃除に取り組みました。今年は全校が一堂に会してランチルームで給食を食べることができませんでしたが、お世話になったランチルームを心を込めてきれいにして、新学期の準備を行いました。

2年生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」(12月23日掲載)

生活科で作ったおもちゃで、お店屋さんを開きました。これまで、チームごとにおもちゃ作りとお店の準備を進めてきました。お客さんの友達に楽しんでもらおうと、おもちゃや遊び方に様々な工夫を凝らしてきた子供たち。どこのお店も大盛り上がりでした。

総合的な学習の時間の取組(6年 12月11日掲載)

6学年では、総合的な学習の時間で「みんな仲間-体験から福祉について考えよう-」のテーマを設定し、高齢者や障害のある人について、調べたり交流したりする学習活動に取り組んでいます。11月には高齢者の方や障害のある人に関する体験を通して、各自が設定した課題の解明に取り組み、自分たちにできることを考えました。

調理実習(5年 12月11日掲載)

12/7(月) (2組)

調理実習を行いました。新型コロナウイルス感染症の感染防止をしっかり行った上で実施しました。献立はご飯と味噌汁です。児童は野菜を切ることや火加減を確かめることなどの手順を分担し、手際よく調理をしました。「お米は少しかためがおいしいよ」「大根はうちのはもう少し厚い」など、家族が作ってくれる料理と比べながら食べていました。

 

12/10(木) (1組)

 

1 38 39 40 41 42 70