活動風景(2年メダル作り 3月1日掲載)

2年生は、6年生への感謝を込めて、メダル作りを行いました。絵皿の周りに丁寧に短冊状の折り紙を飾り付け、真ん中にメッセージを書いて仕上げました。カラフルな折り紙を使い、二つとないメダルになりました。当日、6年生は一人一人がメダルをかけて送る会に参加しました。いろいろな場面でお世話になったことを、メダルに込めて作ることができました。

アルミ缶回収について(環境委員会 2月25日掲載)

今年度も環境委員会が中心になって、アルミ缶回収に取り組んできました。全校児童で集めたアルミ缶で「おたすけ傘」と「オセロゲーム」を購入することになりました。保護者の皆様にもご協力いただき感謝いたします。これからも児童会が中心となって、ボランティア活動を推進し、社会参加への意欲を高めていきたいと思います。

6年生からのメッセージ(2月24日掲載)

「6年生を送る会」では、全校の児童が工夫を凝らして取り組みました。その取組に対して、6年生から感謝のメッセージが寄せられました。今年は様々な制限がありましたが学校行事を通して、児童が相互に協力しながら学校生活を送ることができて嬉しく思います。

2年図画工作科「うつして見つけて」(2月22日掲載)

初めての型紙版画に挑戦です。プラスチックシートを好きな形に切り取って型紙を作りました。画用紙の上に型紙を置き、インクをつけたローラーを動かして同じ形が写ると、子供たちは大喜び!型紙を裏返して写したり、形を重ねたりしながら、同じ形を写す活動を楽しんでいました。作品は2年生廊下に掲示中です。
<

1 30 31 32 33 34 66