修了式
卒業式
PTA教養講座
6年生を送る会
2月17日(金)に6年生を送る会を行いました。
今年度は6年生への感謝の気持ちを全校で伝えようと、新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、体育館に全校児童が集まり実施しました。
この日に向けて学年ごとに準備に取り組んできました。1,3、5年生は、演奏や合唱、劇等の発表で、送る会を盛り上げました。2年生は、6年生へのプレゼントとして、感謝の気持ちを込めたメダルを制作しました。4年生は、会場となる体育館の出入り口を華やかに飾りました。5年生は発表以外にも送る会全体の計画や進行等の役割を担いました。どの学年も、6年生への感謝の気持ちがたくさん込められていました。
お礼の出し物に、6年生は合奏をしました。「木星」の演奏を披露しました。息の合った演奏に全校児童が心を寄せて聴いていました。
全校が一つになり、とてもすてきな6年生を送る会となりました。
1年生 音楽発表『6年生に感謝をこめて~ありがとうの花~』
2年生 「感謝のメダル」の作製
3年生 歌と合奏『とどけよう ありがとうを』
4年生 『お祝いの壁飾り』の作製
5年生 劇『集まれ!6年間の思い出おもしろエピソード』と送る会の進行
6年生 音楽発表『木星』
中学校説明会
邦楽コンサート
学習参観
第3学期始業式・校内書き初め大会
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1月10日(火)に3学期始業式と校内書き初め大会を行いました。
始業式では、校長先生から、「自分の命もみんなの命も大切にしてほしい」「今年度の五つの花を咲かせる活動を完成させてほしい」「学校が好きになってほしい」と3つのお話がありました。その後、それぞれの教室に戻り、冬休みの思い出や3学期にがんばりたいことなどを語り合いました。今学期も児童が元気に学校生活を送ることができるよう支援していきたいと思います。
書き初め大会は、1、2年生はそれぞれの教室で、3~6年生は体育館やプレイルームで行いました。静粛な雰囲気の中、どの児童も集中して書いていました。冬休み中に練習したことが伝わる力強い作品がたくさんありました。