学習参観・学年学級懇談会(1・6年 7月3日掲載)

7/3(金)、学習参観と学年・学級懇談会を開催しました。全校対象に実施すると、「三密回避」が難しいため、第1学年と第6学年に限定させていただきました。廊下やベランダからのご参観にもご理解をいただきありがとうございました。1年生と6年生はそれぞれの学習課題に積極的に取り組んでいました。また、徒歩や自転車での来校にもご協力いただきまして重ねて感謝申し上げます。

 

登校風景(6月19日掲載)

6/19(金)、梅雨に入りましたが、児童は元気に登校しています。また、児童による「朝の挨拶運動」も継続して行っています。保護者と地域の皆様のご支援をいただき、本日で通常登校を再開して3週になります。これからも児童が安全で健康な学校生活を送ることができるように取り組んでいきたいと思います。

 

クラブ活動開始(6月17日掲載)

6/17(水)、クラブ活動が始まりました。4年から6年までの児童が、異学年の仲間と交流しながら、主体的に活動していきます。また、一部のクラブでは地域のゲストティーチャーの支援を受けながら、地域の人々との交流も図ります。今年度は、15種類のクラブを実施します。ゲストティーチャーの皆様、よろしくお願いいたします。

 

↑ サイエンスクラブ                    ↑ 茶道クラブ

↑ 折り紙クラブ                        ↑ プログラミングクラブ

↑ 国際料理クラブ                     ↑ ミュージッククラブ

↑ 卓球クラブ                       ↑ 手話クラブ

↑ パズルクラブ                     ↑ ボードゲームクラブ

↑ バドミントンクラブ                   ↑ なわとびクラブ

↑ ビーチボールクラブ                  ↑ ネーチャークラブ

↑ 編み物クラブ

クリーン作戦(6年、6月15日掲載)

6年生の家庭科の学習で、クリーン作戦を行いました。手作りはたきや切れこみ入りスポンジ、古歯ブラシなどを使って、日頃、目につかない汚れを一生懸命とっていました。活動後、きれいになった教室や手洗い場を見て、「きれいになって、すっきりした」と言う児童がいました。これからの生活に活かしていってもらいたいと思います。

 

1 39 40 41 42 43 57