2月19日(金)の登校等について(2月18日 掲載)

2/19(金)は通常通りの登校です。安全に気をつけて登校してください。1・2年生は15時頃下校、3~6年生は16時頃下校の予定です。なお、「6年生を送る会」にご来校される6年生の保護者におかれましては、積雪のために駐車場が狭くなっておりますので徒歩等のご配慮をお願いいたします。

2年図画工作科「カッターナイフタワー」(11月16日掲載)

2年生にとって初めてのカッターナイフに挑戦です!カッターナイフを使って、色画用紙に窓を開けたり、色々な形を切り抜いたりして、想像を膨らませながら建物をつくりました。子供たちは「カッターナイフ、どきどきする!」と緊張しながらも、真剣にカッターナイフを使い、作品を仕上げていました。作品は1階マルチルームに展示中です。

授賞伝達(10月9日掲載)

10/8(木)、授賞伝達を行いました。例年は、体育館での集会を通して全校児童に紹介していましたが三密回避のために今回は給食時の放送で行いました。放送を聞きながら、児童はがんばったそれぞれの友達を讃えていました。賞状やトロフィーは児童玄関に拡大印刷で掲示して紹介しました。

6/1(月)から通常登校・通常授業が始まります(5月29日掲載)

6/1(月)から、通常登校・通常授業が始まります。分散登校では、保護者の皆様にご協力頂きましてありがとうございました。児童は、少人数による授業や広い教室での授業に熱心に取り組みました。また、手洗いやマスクの着用、大きな声を出さないなどの「新しい生活様式」に慣れようと頑張りました。学校は、通常の授業に向けた準備や消毒を行い、児童が安全で健康な生活を送ることができるよう取り組んでまいります。どうぞご協力をよろしくお願いいたします。

 

「学習プリント」と「安全メール確認個票」の提出について(5月13日掲載)

明日(5/14(木)、5/15(金))から、二回目の学習プリント等の配布を行います。その際、「安全メールの確認個票」の提出もお願いします。(配信できている方は提出の必要なし)児童の「下足箱」に学習プリントと一緒に提出してください。なお、今回お渡しする学習プリント等に加えて、第1学年と第2学年には栽培用具等があります。持ち帰る際に、お車が必要ですのでよろしくお願いいたします。

<配布物>  「学年」をクリックしてください

「1年」(クリック)

「2年」(クリック)(ミニトマトの苗もあります)

「3年」(クリック)  「4年」(クリック)  「5年」(クリック)  「6年」(クリック)

「チャレンジ3015」の紹介(5月7日掲載)

「チャレンジ3015」が富山県総合教育センターのホームページに掲載されましたので紹介します。ご家庭でも取り組んでみてください。

※「チャレンジ3015」は、立山の最高峰(大汝山)の標高(3015m)を表しています。いろんな動きの中から自分で選んで体を動かし、ゴールを目指してチャレンジしましょう!

みんなでチャンレジ3015

1 4 5 6 7 8