5年 理科 雲の観察 2025年4月17日 黒部市立中央小学校投稿者 5年生 理科「天気の変化」の学習で、屋上から雲の様子を観察し、これからの天気を予想しました。 雲の動きにきまりがあるのか、観察したことから考えています。
理科の授業でじゃがいもを植えました【6年】 2025年4月17日 黒部市立中央小学校投稿者 6年生 4月16日(水)、理科「植物のからだのはたらき」の学習で使うじゃがいもを植えました。 自分たちの育てたじゃがいもを使って実験をするのが楽しみなようです。
令和7年度 入学式 2025年4月15日 黒部市立中央小学校投稿者 全校 4月9日(水)、66名の新入生を迎えて入学式を挙行しました。新入生氏名点呼では、担任から名前を呼ばれると、元気に返事をしていました。新入生の子供たち一人一人が明日への希望とともに、それぞれの花を咲かせることができるよう、教職員一同、心を一つにして教育活動に取り組んで参ります。温かいご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
新学期スタート(5年生) 2025年4月7日 黒部市立中央小学校投稿者 5年生, 活動記録, 配布物 今日から5年生、いよいよ高学年としての1年がスタートしました。 学年のキャッチフレーズは、「Go 5 Go!」です。 様々なことにみんなで協力しながら取り組んでいきます。
令和7年度 始業式 2025年4月7日 黒部市立中央小学校投稿者 全校, 活動記録 4月7日(月)、着任式、始業式を行い、新年度がスタートしました。 着任式では、9名の先生が着任しました。 始業式では、校長先生の話、新担任の発表がありました。子供たちは進級した喜びを胸に、真剣な態度で式に臨んでおり、新年度への意欲の高まりを感じました。 その後、新担任とともに教室で学級活動を行いました。 令和7年度も子供たちがよりよく成長できるよう頑張ってまいります。今年度もご支援、ご協力よろしくお願いします。
6年生 新年度スタート! 2025年4月7日 黒部市立中央小学校投稿者 6年生 新年度が始まり、最高学年としての1年がスタートしました。 始業式後に学年集会を行い、今年の学年目標と学年担任制について確認をしました。 今年の学年目標は「Leaders 6」。 貢献・知性・思いやり・挑戦・安全・協力の6つのキーワードに向かって頑張っていきます。 6年生は学年担任制での学年運営です。
修了式 2025年3月25日 黒部市立中央小学校投稿者 配布物 3月24日(月)に修了式を行いました。校長先生から、「この1年間、みなさんはいろいろな場面で五つの花(あいさつ、なかよし、べんきょう、げんき、せいとん)を咲かせることができました。これからもさらに五つの花が咲くようにがんばってください」という話がありました。 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校の教育活動へのご理解とご協力、心より感謝申し上げます。次年度もご支援よろしくお願いいたします。
5年生 3/19(水)学級活動の様子 2025年3月21日 黒部市立中央小学校投稿者 5年生 1組はモルックを行いました。 モルックは、木の棒(モルック棒)を投げて木のピンを倒して点数を競うスポーツです。 子供たちは、初めての体験でしたが、グループで仲良く楽しんでいました。 2組は、お楽しみ会をしました。始めにぬり絵のくじ引きをしました。 その後、クラスメイトのスリーヒントクイズをしました。3つのヒントから誰かをグループで相談して答えました。正解するたびに、歓声が上がり、盛り上がっていました。
卒業証書授与式 2025年3月19日 黒部市立中央小学校投稿者 全校 3/18(火)第50回卒業証書授与式を行いました。 温かい雰囲気の中、86名の卒業生が中央小学校を巣立ちました。 校長先生から、メジャーリーグ大谷選手の目標達成シートにちなみ、 「五つの花」をこれからも咲かせるようにがんばってほしいという話がありました。 見送り式
卒業祝品贈呈式 2025年3月13日 黒部市立中央小学校投稿者 6年生 3月12日(水)、卒業祝品贈呈式を行いました。 学校より、コサージュ PTAより、卒業証書ホルダーと折りたたみ傘 JAくろべ北部支店より、蛍光ペン3本セット をいただきました。 卒業生より3名が代表として祝い品を受け取りました。