2学期始業式

9月1日、始業式を行いました。

子供たちの体調等、総合的に考え、各教室にてリモートで行いました。

子供たちは画面越しに、校長先生の話を集中して聞き、校歌を元気よく歌っていました。

教育実習生2名の自己紹介もありました。

暑さに負けず、2学期もがんばっていきます。

 

【連絡】本日(8月4日)のプール開放中止について

本日8月4日5時現在、富山県に熱中症警戒アラートが発表されています。本日のプール開放は、中止とします。

 

今年度は、高温の日が続き、夏休みのプール開放は1日のみとなりました。来年度に向けて、期日・時間帯等を今後、検討していきたいと思います。

今年度、プール当番に登録された方々、誠にありがとうございました。

 

さて、今後も暑い日が続くと思われます。水分をとる、外での運動を控えるなど、熱中症への対応をし、安全に気を付けて過ごすようお願いいたします。

第1学期終業式

7月24日(月)第1学期の終業式を行いました。校長先生からは、第1学期の様子を映像でふり返りながら、中央小学校のキャッチフレーズである「五つの花を咲かせよう」のよい姿がたくさんあったことが紹介されました。

その後、生徒指導主事の川口先生から、夏休みの過ごし方についての話がありました。

また、終業式の前には、県の陸上競技大会で活躍した児童の表彰を行いました。

夏休みは、普段できないことにチャレンジできるよい機会です。充実した夏休みにしてくれることを願っています。

 

6年宿泊学習

6月19日、20日に国立立山青少年自然の家で6年生が宿泊学習を行いました。自然の中で様々な活動に取り組み、仲間と助け合い友情を深めることができました。この2日間の経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

 

 

 

連合体育大会(分散大会)

市連合体育大会は、19日(金)に開催予定でしたが、雨天のため延期に。そして、23日(火)の予備日も雨天だったため、宮野運動公園陸上競技場での開催は中止となりました。

25日(木)、小学校のグラウンドに、5・6年生が集まり、連合体育大会の分散大会を実施しました。全ての子供たちが、100m走と50mハードル走に参加し、これまでの練習の成果を発揮しようと真剣な表情で臨んでいました。また、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、中距離走、リレーの選手は、各学級の代表として応援を受けながら、自分の最高記録を目指して競技に取り組んみました。

1~4年生の子供たちや保護者の皆様の応援もあり、大変盛り上がりました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

PTA環境整備

5月20日(土)にPTA環境整備を行いました。

小雨の降る中、200名近い保護者の方々にご協力いただき、子供たちの学習環境等を整えました。

子供たちや教職員だけでは、なかなかきれいにすることができない箇所をぴかぴかにしていただきました。また、保護者の皆様から校舎内の危険な箇所も指摘していただき、安全な学校づくりにつながりました。この活動について、教職員一人一人から子供たちに伝えたいと思います。

ご多用の中、保護者の皆様のお力添えに感謝いたします。誠にありがとうございました。
今後ともPTA活動及び学校の教育活動にご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。

 

入学式

4/11(火) 71名の新入生を迎えて入学式を挙行しました。

新入生氏名点呼では、担任から名前を呼ばれると、元気に返事をしていました。今年度は、5年生、6年生が会場に入り、他の学年はリモートで参加しました。5、6年生は歓迎の言葉や校歌で1年生を迎えました。

新入生の子供たち一人一人がそれぞれの花を咲かせることができるよう教職員一同、心を一つにして取り組んで参ります。

 

1 12 13 14 15