大布施地区敬老会

6月16日(日)、黒部市福祉センターで大布施地区の敬老会が開かれました。6年の児童代表が参加して、おじいさんやおばあさんに書いた手紙を届けました。地域の方との交流を通して、豊かな感性や感謝の心を育み、自主性を高めるようこれからも努めていきたいと思います。

給食試食会(1年)

6月13日に、1年生の保護者に来校していただき、給食試食会を開催しました。子供たちは、保護者の皆さんと一緒に給食を食べることができて、とても嬉しそうでした。これからも望ましい食生活を実現する態度を育むように努めていきたいと思います。

あいさつ運動

6月10日から19日まで、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。学級ごとに、担当の日の朝に児童玄関前で「おはおようございます」と、明るく元気な声をかけています。中央小学校の五つの花の一つである「あいさつの花」が大きく咲くように471名の子供たちが熱心に取り組んでいます。

フレンド集会

5月29日、フレンド集会を開きました。委員会の活動についての説明を委員長などが中心に発表しました。静かに聞く態度も立派でした。中央小学校の児童会活動が本格的に動き出します。保護者の皆さんも、子供たちの頑張りを讃えてやっていただきたいと思います。

黒部市小学校連合体育大会

5月17日、黒部市小学校連合体育大会が行われました。子供たちは、今まで練習してきた成果を発揮することができました。一人一人が全力を出して臨んだ連合体育大会でした。児童席用テントの組み立て、片付けにご協力いただきましたPTA役員の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

1 51 52 53 54