プール清掃 2019年6月19日 黒部市立中央小学校 4年生, 5年生, 6年生 プール開きを前に、4年生と5年生と6年生がプール清掃に取り組みました。上学年として学校全体のために一生懸命に取り組む姿は立派でした。きれいになったプールを見て、子供たちは達成感を味わっている様子でした。
授賞式 2019年6月16日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 6月19日、授賞式を行いました。 第14回黒部市立連合体育大会、第31回わんぱく相撲名水場所、スポーツ少年団などでの活躍を全校に紹介し、その頑張りを讃えました。
大布施地区敬老会 2019年6月16日 黒部市立中央小学校 6年生 6月16日(日)、黒部市福祉センターで大布施地区の敬老会が開かれました。6年の児童代表が参加して、おじいさんやおばあさんに書いた手紙を届けました。地域の方との交流を通して、豊かな感性や感謝の心を育み、自主性を高めるようこれからも努めていきたいと思います。
給食試食会(1年) 2019年6月13日 黒部市立中央小学校 1年生 6月13日に、1年生の保護者に来校していただき、給食試食会を開催しました。子供たちは、保護者の皆さんと一緒に給食を食べることができて、とても嬉しそうでした。これからも望ましい食生活を実現する態度を育むように努めていきたいと思います。
宿泊学習(6年) 2019年6月13日 黒部市立中央小学校 6年生 6月13日(木)から14日(金)まで、6年生は、立山青少年自然の家での宿泊学習に参加しました。集団生活の中で、自然に親しむとともに、友達と助け合って、協力し合い、友情を深めました。
あいさつ運動 2019年6月10日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 6月10日から19日まで、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。学級ごとに、担当の日の朝に児童玄関前で「おはおようございます」と、明るく元気な声をかけています。中央小学校の五つの花の一つである「あいさつの花」が大きく咲くように471名の子供たちが熱心に取り組んでいます。
フレンド集会 2019年5月29日 黒部市立中央小学校 全校 5月29日、フレンド集会を開きました。委員会の活動についての説明を委員長などが中心に発表しました。静かに聞く態度も立派でした。中央小学校の児童会活動が本格的に動き出します。保護者の皆さんも、子供たちの頑張りを讃えてやっていただきたいと思います。
自転車教室(3年) 2019年5月24日 黒部市立中央小学校 3年生 5月24日に、3年生の自転車教室が開かれました。ヘルメットをかぶり、左右を確認して安全に自転車に乗ることを目指して、繰り返し練習しました。
黒部市小学校連合体育大会 2019年5月17日 黒部市立中央小学校 5年生, 6年生 5月17日、黒部市小学校連合体育大会が行われました。子供たちは、今まで練習してきた成果を発揮することができました。一人一人が全力を出して臨んだ連合体育大会でした。児童席用テントの組み立て、片付けにご協力いただきましたPTA役員の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1年生を迎える会 2019年5月16日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 5月16日、1年生を迎える会を開きました。90名の1年生が、おにいさんやおねえさんと楽しく学校生活をおくることができるように一緒に歌を歌ったり、あいさつをしたりしました。