越之湖訪問

11月5日(火)に1組、8日に2組が総合的な学習の時間の学習で、越之湖を訪問しました。                      6年生のテーマは「みんな仲間」です。いろいろな人との関わり方を学習し、交流を深めていこうとすることを目的にしています。今回は「高齢者の方々との関わり」を体験させていただきました。「話すときは大きく、はっきりと、笑顔で、顔の高さを合わせる」ことを大切にし、1学期に国語科の学習で作成した学校パンフレットを使って中央小学校を紹介したり、好きなことの話やしりとりなどをしたりして交流しました。おじいさんおばあさん方は、手をたたいて喜んでくださったり、笑顔で話を聞いてくださったりして、子供たちは、よい活動ができたと感じていました。

  

さくら幼稚園訪問

10月21日(月)に総合的な学習の時間の学習で、さくら幼稚園を訪問しました。

6年生のテーマは「みんな仲間」です。いろいろな人との関わり方を学習し、交流を深めていこうとすることを目的にしています。今回は「幼児との関わり」を体験させていただきました。初めは少しお互いに様子をうかがっているようでしたが、すぐに仲よくなり、優しい言葉で話しかけ、じゃんけんをしたり、外で走り回ったりして交流を深めることができました。

洗濯実習

10月10日(木)に2組、11日(金)に1組が家庭科の学習で、洗濯実習を行いました。

自分たちが午前中に履いていた靴下を手洗いしました。汚れに応じて洗い方を使い分け、靴下をきれいにすることができました。10月15日(火)に十分に乾いた靴下を手に取り、きれいになったうれしさや、手洗いすることの大変さを感じていました。

    

環境整備

10月19日(土)、PTAによる環境整備が行われました。5年と6年の児童も参加して校内外の整備作業に汗を流しました。200名近くの保護者の皆様のご尽力により、中央小はとてもきれいになりました。誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

1 20 21 22 23 24 28