フレンド集会(10月21日掲載)

10/21(水)、集会委員会によるフレンド集会を行いました。三密回避のために放送で実施しました。児童は各教室で、放送に耳を傾け集会委員会の出題するクイズなどに取り組みました。正解だった児童の嬉しそうな表情が印象的でした。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の中、児童が様々な工夫をしながら学校生活を送っている姿がとても頼もしく見えました。

PTA環境整備(10月17日掲載)

10/17(土)、PTAによる環境整備を行いました。今年は、三密を避けるために児童の参加を控えました。保護者の皆様には、たくさんご参加いただきありがとうございました。日頃、手の届かない高窓の掃除や植栽の剪定などを行っていただきました。見違えるようにきれいになった学校で教育活動の充実に努めていきたいと思います。

校外学習(6年 10月14日掲載)

10/14(水)、6年生の校外学習を黒部市ふれあい交流館「あこや~の」で行いました。今年度は宿泊学習を変更し、「三密回避」等に留意して日帰りの校外学習として実施しました。6年生は目標に「友達と助け合い、協力する」「公共施設のマナーや安全に対する態度を身に付ける」を設定して、最上級生らしく落ち着いて活動に取り組みました。楽しい思い出をたくさん作って笑顔で学校に戻ってきました。

放送による全校集会(9月30日掲載)

9/30(水)、集会委員会による全校集会を行いました。今回は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために放送で実施しました。担当の児童がいろいろな工夫をして楽しい活動を計画しました。児童はそれぞれの教室で楽しい時間を過ごしました。

1 11 12 13 14 15 28