大布施公民館まつり

11月10日(日)、大布施公民館まつりが開催されました。中央小学校からは児童作品の一部が展示されました。また、「私の好きな大布施」絵画・写真コンクールの表彰式も開かれました。地域の皆様に支えられながら児童は意欲的に様々な活動に取り組むことができます。今後ともよろしくお願いいたします。

授業風景

10月30日(水)、秋晴れの下、校舎外で授業が行われました。それぞれの学年では、子供たちが学ぶ意欲を高めるように工夫して学習活動を展開しています。「楽しく、分かる授業」を通して、一人一人が知識や技能を身に付け、活用するようになってもらいたいと願っています。

 

【5年生 理科】

 

【3年生 理科】

 

【1年生 体育】

安全対策用品の贈呈式

10月18日(金)、黒部市交通安全協会から、安全対策用品(光るカラビナ、「いかのおすし」のホイッスル)の贈呈式があり、中央小学校が市内の小学校を代表して受領しました。警察署の方から、交通安全と不審者対応についての寸劇と指導を受け、児童は交通ルールを守って安全に生活することや、「いかのおすし」を守ることの大切さを学びました。ご指導ありがとうございました。

 

さわやかあいさつ運動

生活委員会と児童会が中心になり、朝の「さわやかあいさつ運動」を実施しています。元気な挨拶を交わした児童に、「おにぎり」のカードを渡します。それを各学年の模造紙に貼っていくことで、意欲の高まりを目指しています。学校生活をより豊かにしようという児童の発想を生かして、自発的な活動を進めています。

1 13 14 15 16 17 19