修了式

3月24日(金)、修了式を行いました。今年度も、新型コロナウイルス感染症対応で様々な制限のある生活を送りましたが、子供たちは元気にたくましく学校生活を送りました。新年度になっても、五つの花(あいさつ、なかよし、べんきょう、げんき、そうじ)を咲かせるようにみんなで力を合わせ、頑張ってもらいたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

1年国語科「くじらぐも」

国語の学習では、教科書(下)に入り、「くじらぐも」という物語教材の学習をしました。

グループに分かれて、一人ひとりが「子供たち」や「くじらぐも」の役になりきって音読したり、クラス全員で手をつないで教材文と同じようにジャンプしてみたりしました。場面の様子を思い浮かべながら学習に取り組み、べんきょうの花が咲きました。

 

1年生 中距離走記録会

10月27日(木)、小学校に入学してから初めての中距離走記録会がありました。

400mという普段走ることのない距離に、最初のころは苦戦していましたが、徐々に距離に慣れ、本番では誰ひとり諦めることなく、最後まで力いっぱい走りきることができました。

走りきった子供たちは笑顔で自分や友達のがんばりを感じていました。

1年生 秋の遠足

10月24日(月)、1年生にとって初めての遠足へ行ってきました。

魚津水族館では、水槽の中にいる海の生き物たちに興味津々な様子で見入っていました。

黒部市総合体育センターでは、友達と弁当を食べたり、元気よく体を動かして遊んだりしました。

施設の方やバスの運転手さんに挨拶をしている姿も見られ、なかよしの花やげんきの花だけではなく、あいさつの花もたくさん咲きました。

1年算数科 「どちらがおおい」

算数科の水のかさの比べ方を考える学習です。

形の違う容器を見比べ、どれが一番水が多く入るか予想し、どうやって比べるとよいかみんなで考えました。話し合った結果を試してみようと、グループで実際に色水を使って比べてみました。

子供たちは、協力しながら水をあふれさせたり、同じ形の容器に移し替えたりすることで、正しく比べようとがんばっていました。

1年生活科「さつまいもほり」

おいしい食べものがたくさん実る季節となりました。

10月12~14日、ベランダの畑で育ったさつまいもをみんなで収穫しました。

友達と協力して、土汚れも気にせず一生懸命にほり、たくさんのさつまいもを収穫することができました。

収穫したさつまいもの大きさに驚き、満足そうな笑顔を見せて喜びました。

1年生活科 「きれいにそだってね」

1学期から心をこめて育ててきたあさがおの花が枯れ、種が実りました。

今年の5月に2年生から受け取ったあさがおの種を、「命のバトン」として、来年度の1年生にもつなげていこうと、種取りに取り組みました。たくさん実った種の数を数え、1人10個、来年度の1年生にプレゼントすることにしました。なかよしの花が咲くことを期待しています。

また、大切に育てたあさがおを生活の楽しみとして取り入れようと、残ったつるでリースづくりに取り組みました。支柱からつるをほどいたり、丸めたり、リボンをかけたりするのは1年生に難しい作業でしたが、あさがおの成長してきた力を感じながら友達と協力して取り組むことができました。一生懸命に育てたあさがおが素敵なリースになって、喜んでいました。

1 2 3 18